四季彩の旅(TOP)に戻る 
春の庭タイトル

 平成18年10月29日午前10:13分発ののぞみで14:19分に広島駅着で今回の旅は始まる。

   1日目…安芸の宮島【厳島神社参拝】・厳島神社サンセットクルーズ。
   2日目…広島・平和記念公園【原爆ドム】 ⇒ 津和野・殿町散策。⇒萩(城下町・松陰神社・松陰塾焼窯元等を観光。
   3日目…秋吉台 ⇒ 秋芳洞 ⇒ 錦帯橋 等々を探訪・散策する。
     広島空港より羽田空港に 午後19:20分着にて帰路する。

【世界遺産・宮島】   【世界遺産・広島原爆ドーム】   【津和野】
【萩・松陰神社】   【秋吉台・秋芳洞】   【錦帯橋・吉川史料館】

  ☆写真をクリックすると「スライドショー」が見れます 宮島・厳島神社

世界文化遺産・宮島 厳島神社    (1996年に世界遺産に登録)

日本三景の一つ、安芸の宮島は、古来から「神の島」として信仰を集めて来た。
海に浮かぶ朱塗りの大鳥居はまさに風光明媚・心に残る印象的な情景のひとつ。
クルージングでこの鳥居の下潜ることが出来た。

原爆ドーム

広島・原爆ドーム     (2003年に世界文化遺産に登録)

1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、世界で始めて原子爆弾の被害を受けた。
核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を願う。
「原爆ドーム」は、世界平和のシンボルとして何時までも残したい。。

津和野・城址

山陰の小京都・津和野

 幕末から明治維新におこなわれた宗教弾圧が想い描かれる。
         ……36人のキリシタン信徒が落命したと聞く。 (乙女峠・マリア聖堂)。
  石州瓦・赤いかわら屋根の家並みが、初秋の陽射を浴びてきらきら輝いていた。
 西に津和野城址(国指定文化財)の石垣が見える城下町です。
  昔の門構えとなまこ塀の家続く道の散策は楽しい。道沿いの掘割には、錦鯉が群れている。
                    それを見る観光客の多さにも吃驚!。     私は此処で生誕して森鴎外が好きだ。

萩・松陰神社

明治維新のふるさと萩

 慶長9年 毛利輝元が防長2州の首都として萩に居を移して以来、36万石の城下町として栄えた。
明治維新の発祥の地として知られている。吉田松陰が子弟を教育した松下村塾の質素な建物を松陰神社の中に見ました。 後に、伊藤博文・高杉晋作・木戸孝允・山県有朋・久坂玄瑞・前原一誠・品川弥二郎・山田顕義など多くの人材が出た。

秋吉台・秋芳洞

日本最大のカストロ大地・秋吉台    (国定公園及び天然記念物)

「秋吉台」…特別天然記念物…かぎりなく広がる草原、そのなかに灰色の岩が無尽蔵に突き出した幻想的な光景は見ていた飽きない。
 3億年の年月と地殻の変動の営みが育んた奇勝…カルストとは旧ユーゴスラビアの石灰岩地帯の地名に由来すると言う。
東洋屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」を探訪。…30万年もかけて地下水が、岩を溶かした大自然作の造形美…。
   その洞内からの水は三段の滝となり、飛ぶ沫を舞い上げながコバルトブルーの川面へとの流れる景色は神秘的で深い感動をうけた。

錦帯橋・吉川史料館

日本三奇橋で知られる錦帯橋

50年ぶりに架け替えられたアーチ型の橋が川面に映る姿は、何とも風情がある。
この橋は、三代岩国藩主吉川広嘉によって創建された。
  「吉川史料館」にて吉川家に関わる史料並びに吾妻鏡の史料を見ることができた。
宇野千代の生まれた、そして愛した岩国・しっとりとした雰囲気が漂う(吉香公園〜紅葉谷公園)この地は好きだ。


|★ 四季彩の旅・撮り歩き(TOP頁)に戻る★|  |★  Amigo Kamakura (TOP頁)へ ★|