|
奥秩父(大滝・持桶女郎紅葉)撮影紀行
|
(2010.11.10日)
|
埼玉県
|
写真仲間(i氏,A氏,F氏と)4人で奥秩父・大滝の持桶紅葉にドライブ撮影出掛けました……
鎌倉を早朝5時出発の日帰り撮影紀行の写真集です。天候に恵まれての楽しいドライブでした。
持桶女郎紅葉 ; 紅葉真っ只中、中津峡の流れに覆い被さる紅葉は見事でした。
中津峡 ; 春に桃紫色の花をつける大滑のアカヤヤシオの葉の枯れ黄葉が渓谷の流れを黄色に染める絶景・見事な秋彩です。
入川渓流 ; 落ち葉散る清んだ流れの渓流、奥秩父の風情を充分に満喫出来できました。
奥秩父の中津渓谷の撮影は、400kmのドライブ・少々腰は痛いが日帰りで満喫出来る撮影コースです。
|
|
屋久島(世界自然遺産)紀行
|
(2009.05.12日〜14日)
|
鹿児島県
|
屋久島へ鹿児島から高速船「トッピー」約120分・屋久島・宮之浦港に渡り、屋久島を周遊しました……
心ゆくまで、広大な屋久杉の原生林をゆっくり散策できました。
1日目 ; 志戸子ガジュマル園
2日目 ; 永田いなか浜・大川の瀧・千尋の瀧・紀元杉・ヤクスギランド
3日目 ; 白谷雲水峡・奄美の里(鹿児島)
体力に自信がなかつたので、「縄文杉」、「宮之浦岳」登山は次回に楽しみをのこしました。
|
|
西沢渓谷・中津峡 撮影紀行
|
(2008.04.22日〜23日)
|
埼玉県
|
写真クラブ bearsの仲間4人でドライブで奥秩父の西沢渓谷・中津峡に行きました……
天気に恵まれ、渓流とミツバアオイを心行くまで撮影することが出来ました。
|
|
白糸の滝・田貫湖 撮影紀行
|
(2007.07.19日)
|
静岡県
|
写真クラブ bearsの撮影会で白糸の滝・音止の滝・田貫湖に行きました……
あいにく曇りで、田貫湖からの富士山を撮影出来ませんでした。
|
|
白馬の里 のんび撮影紀行
|
(2007.06.06日〜09日)
|
長野県
|
信州・白馬の里……田植えのすんだ田ぼに残雪の白馬連山を白く映る。
早5時前に宿をで⇒『松川自然園』から朝靄のかかる白馬三山を川音のせせらぎを
聞きなから遠望風景は、何時までも心に残る。
⇒『八方池』…久ぶりに汗を掻いての尾根歩き、池面はおおか残雪が残り池面に映る白馬の山山は見ることが出来なかった。
⇒『栂池』…登るケーブルからの眺め、此処でしか味合えない。秋の紅葉の季節、再来したい。
残雪と水芭蕉群の競演は清々しい。⇒『青鬼棚田』
日本の原風景が此処にある。地元のお婆さんが畑を耕していた。…
『姫川源流・親海湿原』…小雨降る遊歩路を歩く。瑞々しい緑と清らか水の源。
心が清められる。(楽しい心がやすまるのんびり撮影紀行であった。) |
|
猊鼻渓舟下り・釜淵の滝
|
(2007.02.17日〜18日)
|
秋田・岩手県
|
秋田の伝統的な冬の風物詩「横手かまくらまつり」を楽しみ・あったか「きりたんぽ鍋」を堪能する。
⇒《花巻温泉に宿泊》早朝 花巻八景「釜淵の滝」
を散策する。与謝野鉄幹ら多くの文人が訪れ、周辺に
石碑があり、名句や名歌を訪ねながらの散策は、旅情をいっそう深めることが叶えました。
日本百景『げいび渓』
…蕩蕩とし流れに棹さし雄壮深閑な山水画を進み行く舟くだり旅情…
げいび追分を聞き渓谷美を満喫する。
(今年は暖冬で雪景色のげいび渓を撮影す観ることは出来ませんでした) |
|
京都の紅葉 散策
|
(2006.11.20日)
|
京都市
|
旧友にさそわれて 古都京都
⇒《鷲峰山 『高台寺』 (臨済宗建仁寺派》
⇒《浄土宗西山禅林寺派 総本山 『永観堂 禅林寺』》
⇒《瑞竜山 『太平興国南禅禅寺』》…… 「維新の路」等 を散策する。
|
|
宮島・原爆ドーム・萩・津和野の旅
|
2006.10.29日〜31日
|
広島県・山口県
|
『厳島神社』『原爆ドム』『秋芳洞』『錦帯橋』
を散策する
《1日目》 …安芸の宮島【厳島神社参拝】 サンセットクルーズ
《2日目》 …広島・平和記念公園【原爆ドーム】 ⇒ 津和野・殿町散策
⇒ 萩(城下町)・松陰神社・松陰塾・焼窯元等等を観光
《3日目》 …秋吉台【秋芳洞】・錦帯橋を散策 |
|
松川渓谷は、信州山田温泉から山田牧場まで続く20kmにわたる渓谷です。
⇒《舞の道遊歩道》は、真っ赤な色の高井橋から松川渓谷沿いに吊橋までの1.3kmの遊歩道は紅葉、
赤や黄色の針葉樹の濃い緑と美しいコントラストの景観を堪能出来ました。
⇒《雷滝》は山田温泉から3kmほど上流にある落差約30mの豪快な滝です。
『雷滝』その水音は、まさに雷に似た轟音を轟かせ、大岩を一気に流れ落ち、滝の裏側から滝の流れの涼
を味あうことが出来ました。 別名『裏見の滝』と呼ばれています。。 |
|
信州・池の平温泉(いもり池・仙人池)散策
|
(2006.10.17日)
|
新潟県
|
《いもり池》を散策
「いもり池」に映る『逆さ妙高山(日本百名山)』の透きとおる山並み…、
池邊で絵筆をとる画家・三脚を据えての撮影カメラマン…、晩秋の朝の「いもり池」は清々しい。
《仙人池》を散策
「仙人池」の湖面を秋風がわたる、湖面に白波が揺れて過ぎて行く…。
晩秋の「仙人池」岸邊は、赤・黄・白と彩える。澄み渡った青空のもとで…
晩秋の「仙人池」湖面に落ち葉が揺れて光る。緑の熊笹のもとで…。
|
|
信州・笹ケ峰と苗名滝を散策
|
(2006.10.18日
|
新潟県
|
《笹ケ峰》を散策
山一面を飾る赤と黄色の競演『笹ケ峰牧場』を散策する。…、
《苗名滝》を散策
マイナスイオンを十二分に吸いながら釣橋を渡り滝壺に下りる…。
『苗名滝』別名「地雷の滝」(日本滝百選)
落差55m、その流れ落ちる音に圧倒されカメラのシャッターを切るのを忘れる…。
|
|
信州・妙高高原の秋…寸景
|
(2006.10.19日)
|
新潟県
|
越後富士と呼ばれる美しい山容
『妙高山』(日本百名山)は別名「須弥山(しゅみせん)と呼ばれる。
これは「仏教世界の中心にそびえ立つ高い山」の意味で人々に親しまれている
妙高高原の南地獄谷温泉・「池の平温泉(アルペンブリック)に宿泊する。
・「班尾山」からの日の出をスキー場ゲレンデより撮影。
・「いもり池」より妙高山に沈む夕陽を撮影する。
|
|
世 界 遺 産 ・ 知 床 八 景 の 旅
|
2006.10.1日〜3日
|
北海道
|
オホーツクブルーに染まる、原始の秘境
『知床八景』を散策する
《1日目》 羽田空港を発つテ「川湯温泉」:⇒(摩周湖・屈斜路湖巡り)⇒宿泊
《2日目》☆@オシンコシンの滝 ⇒知床の切り立つ断崖とつづら折りに続く奇岩群の織り成す海上の道を遊覧
(海上より☆Aカムイワッカ湯の滝、獅子岩・水晶岬・オーバーハング・象岩・男の涙滝等等遊覧)
☆Bオロンコ岩〈毛ガニ膳昼食〉⇒ Cプュニ岬 ⇒D知床峠(北方領土国後島遠望)⇒E知床五湖 散策
☆Fフレペの滝(乙女の涙) ⇒ G夕陽台(知床屈指の夕陽の名所) ⇒ 網走に宿泊
《3日目》☆天都山の展望を楽しみ ⇒ 女満別空港より羽田空港に戻る |
|
隠岐の島・四島の旅
|
(2006.08.10日〜12日)
|
島根県
|
隠岐の島は、島後と3つの島からなる島前の4島からなっている。。
⇒《島後》では夕陽の沈む『ローソク島』を船で遊覧する。⇒『浄土ケ浦」の絶景に魅せられる。
⇒隠岐の三大名杉と言われる…『乳房杉』・『八百過ぎ』・『カラブ杉』を散策する。『トカゲ岩』には自然の
創造美に驚かされる。
『白鳥展望台』からの眺望も隠岐の島ならではである。⇒
⇒《島前》での『国賀海岸のウオーキング』は 島の長閑さを満喫出来る散策である。
⇒『舟引運河』・『通天橋クルーズ』は海からの隠岐の島の景観を味合うのに充分なクルースイングである。
海に高さ200bそそり立つ『赤壁』赤い岩脈は、安山岩質玄武岩に由来する凝灰岩に含まれる多量の鉄分の酸化による物であると言われれば
納得する光景でする。 |
|
能登半島のんびり旅
|
2005.4.25日〜27日
|
石川県
|
美しき能登半島を旅する。
⇒ 《永平寺》 ⇒ 《東尋坊》 ⇒ 《兼六公園》
⇒ 《白里なぎさドライブウェイ》 ⇒ 《輪島》 ⇒ 《千枚田》
⇒ 《録剛崎》 ⇒ 《氷見・雨晴海岸》> |
|
先島諸島・6島めぐり
|
2005.5.15日〜18日
|
沖 縄
|
先島諸島・6島めぐり。
⇒ 《石垣島》 ⇒ 《西表島》
⇒ 《由布島》 ⇒ 《宮古島》
⇒ 《池間島》 ⇒ 《来間島》 |
|
千葉・鋸山の日本寺を散策
|
2005.4.20日
|
千葉県
|
日本一高い大仏を拝観する。
《日本一の大仏》「薬師瑠璃光如来」は原型は天明3年に彫刻が完成したという
総高さ31.3m・御丈21.3mある。
乾坤山日本寺の参道延長2735m(2639段)を歩き、山頂に立てば、鋸南町と内房の海が一望出来る。
☆参道途中に「百尺観音」・「壱千五百羅漢像」が拝める |
The World Of AmigoKamakuraに戻る
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|